H.U.グループ健康保険組合

H.U.グループ健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

新着情報

[2025/09/08] 
重要 マイナンバーカードの保険証利用登録について ※9月30日までにお願いいたします

【重要なお知らせ】

~マイナ保険証をお持ちでない加入員のみなさまへ~

12/2より健康保険証は使用できません
マイナンバーカードの保険証利用登録をお願いいたします

 

日頃より、当組合の事業運営にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、既にお知らせのとおり、医療機関等を受診する際に使用していた従来の「健康保険証」は、今年の12月2日より使用することができません。今後は、原則「マイナ保険証」を使用することになります。
 

残り3か月をきりましたので、『マイナ保険証をお持ちでない方』 『マイナンバーカードまたは電子証明書の有効期限が切れている方』 は、以下ご参照いただき、マイナ保険証を利用するための手続きを早急に行っていただきますよう、お願いいたします。
 

マイナ保険証とは、『健康保険証の利用登録が完了したマイナンバーカード』 のこと

 

 

【H.U.グループ健康保険組合の利用登録状況:8月末時点】
👏加入員の 約80 の方がマイナ保険証の利用登録を済ませています

10,805人  ⇒ 11,892  と、毎月着実に増えてきています。
 

 

これから手続きをする方は、早めにご対応ください
マイナンバーカードはお持ちで、保険証の利用登録を済ませるだけの方→月30日までに
マイナンバーカードまたは電子証明書の更新手続をする方→月30日までに
   
(注)電子証明書の有効期限から3か月が経過している場合は、

       更新手続後に保険証の利用登録をお済ませください。
これからマイナンバーカードを作成する方→すみやかに作成をお願いいたします

 

※マイナ保険証を使ってみませんか?→ご案内リーフレット
※マイナンバーカードの申請、健康保険証としての利用登録方法は、
こちら 
*厚生労働省サイト
※マイナンバーカードの更新手続方法は、こちら *マイナンバーカード総合サイト

 

 

💡マイナ保険証のメリット💡

 

より適切な医療を受けることができます
①診療情報や特定健診等の結果を医師と共有でき、重複検査のリスクが 減少 します。
②お薬の情報を医師・薬剤師と共有でき、重複投薬や禁忌薬剤投与のリスクが 減少 します。

③ 旅行先や災害時などの緊急事態でもお薬の情報等を 連携 することができます。
※①と②は、受診時に窓口のカードリーダーで同意が必要です。

 

各種手続が簡単・便利になります
①医療費が高額な場合に、事前申請が必要であった「限度額適用認定証」が 不要 になります。
②マイナポータルで医療費情報が入手でき、確定申告の医療費控除申請が 簡単 になります。

 

 

💡スマホをマイナ保険証として利用できるようになります🤳

 

9月より、機器の準備が整った医療機関等では、スマホで受診ができるようになります!
マイナンバーカードを持ち歩くのには抵抗があるけれど、
「スマホでマイナ保険証が使えるなら登録しよう!」 と思われた方は、こちら

 

 

===お知らせ===
令和7年9月30日時点でマイナ保険証の利用ができない状況の方には、暫定的に保険証の代わりとなる「資格確認書(※)」 を交付する予定です。資格確認書を受け取られた方は、券面に記載の有効期限までにマイナ保険証を利用するための手続きを行っていただくよう、お願いいたします。
■交付時期: 令和7年11月(予定) *申請不要
■有効期限: 交付日~令和8年11月30日 まで(最長1年間)
■仕   様: 「紙」のカード


(交付対象者)
マイナ保険証の利用ができない以下の状況の方

・マイナンバーカードを作成していない
・マイナンバーカードを作成したが、保険証の利用登録を行っていない
・マイナンバーカードを返納した
・マイナンバーカードまたは電子証明の有効期限が切れている

 

資格確認書とは、マイナ保険証をお持ちでない方に、有効期限を定めて交付するものです。医療機関等の窓口に提示することで保険診療が受けられますが、マイナ保険証のメリットを受けることはできません。加入員の皆さまに、 『より良い医療サービス』 を受けていただくためにも、マイナ保険証への切り替えをお願いいたします。

 

 

【本件に関する問い合わせ先】

H.U.グループ健康保険組合
TEL
 050-2000-5065(9:00~17:30 土日祝日除く)
E-mail
 hugp-kenpo@hugp.com  

 

お問い合わせいただく際には、
・お問い合わせ内容に加え、被保険者様の「記号-番号」「氏名」をお知らせください。
・メールでお問い合わせいただく際には、件名に【マイナ】と記載してください。

 

●マイナンバー制度に関するお問合せは、『マイナンバー総合フリーダイヤル』 をご利用いただけます。
TEL
 0120-95-0178 (平日9:30~20:00、土日祝 9:30~17:30)

ページ先頭へ戻る