新着情報

【重要なお知らせ】
マイナンバーカードの保険証利用登録について(お願い)
日頃より、当組合の事業運営にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、昨年12月2日より「健康保険証」の発行が廃止となり、医療機関等を受診する際には原則「マイナ保険証」を使用する仕組みへと移行しています。
そのため、現在お手元にある「健康保険証」は今年の12月2日より使用できなくなります。
加入員の皆さまにおかれましては、下記の「マイナ保険証を利用するための手続き」をご覧いただき、マイナンバーカードの保険証利用登録 および 確認 を行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
(※)マイナ保険証とは、『健康保険証の利用登録が完了したマイナンバーカード』 のこと
記
1.お手元の健康保険証は、今年の12月2日より使用できなくなります
当組合では、引き続き皆さまに『より良い医療サービスを受けていただくため』に、事前にマイナ保険証の利用登録をお願いしています。
2.既に 7割 の方がマイナ保険証の利用登録を済ませています
まだ、『マイナンバーカードをお持ちでない方』や、『マイナ保険証としての利用登録がお済みでない方』は、
当組合に加入しているご家族を含め 《 早めに 》 手続きいただきますよう、お願いいたします。
≪マイナ保険証を利用するための手続き≫
マイナ保険証を利用するためには、『マイナンバーカードの取得』 と 『マイナ保険証としての利用登録』 が必要です。
以下、各自の状況にあわせた手続きと確認を行ってください。
▶マイナンバーカードをまだ持っていない方→ ✅Check1~3
▶マイナンバーカードは持っているが、マイナ保険証の利用登録がまだの方→ ✅Check2~4
▶マイナ保険証の利用登録が済んでいるかわからない方→ ✅Check3~4
▶すでにマイナ保険証の利用登録が済でいる方→ ✅Check4
✅Check1 マイナンバーカードをお持ちですか?
取得までに数カ月かかる場合があります。
※5月末までに申請することをお勧めします。
≪参考リンク:マイナンバーカード総合サイト_申請・受取方法≫
https://www.kojinbango-card.go.jp/apprec/
✅Check2 保険証としての利用登録をしましたか?
マイナンバーカードを取得後は、保険証としての利用登録をお願いします。
マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証カードリーダーで登録できます。
※6月末までを目安に利用登録をお願いします。
≪参考リンク:マイナポータル_マイナンバーカードの健康保険証利用≫
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
「健康保険証等利用の登録」よりご確認ください。
✅Check3 マイナ保険証の利用登録が済んでいるか確認しましょう
マイナポータルより資格情報を確認してください。
保険者名欄に、「H.U.グループ健康保険組合」と表示されていれば、利用登録は済んでいます。
≪参考リンク:H.U.グループ健康保険組合_TOP画面 保険証情報の確認方法≫
https://ssl.kenpo-net.jp/how-to-find-his-number/index.html
「マイナポータル」よりご確認ください。
✅Check4 マイナンバーカードの有効期限は切れていませんか?
マイナンバーカードをお持ちの方は、有効期限にご注意ください!!
現在、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れが多く発生しています。
有効期限が切れてから3ヶ月を過ぎると、保険証として使用できなくなります。
お住まいの自治体より、有効期限切れに関する通知書が届きましたら、速やかに更新手続を行ってください。
≪電子証明書の有効期限_確認方法≫
・電子証明書の有効期限は、マイナンバーカードの券面に記載されています。
・記載がない場合は、マイナポータルより確認することができます。
ログイン後、
マイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」よりご確認ください。
≪電子証明書の有効期限が切れても、更新手続は可能です!≫
詳しくは、お住まいの市区町村窓口までお問い合わせください。
≪参考リンク:マイナンバーカード総合サイト_更新手続について≫